ボーイスカウト活動は、世界170カ国、4,000万人が活動している、世界最大の青少年教育活動です。どの国でも基本の教育指針は、同じ活動を行っています。
西尾市一色町でも、55周年の歴史の長きにわたり、ボーイスカウトの有用な教育を行っています。
西尾第10団活動費について

学 年 | 費 用(毎月) | 隊 名 |
---|---|---|
小学1~2年生 | 800円 | ビーバースカウト隊 |
小学3~5年生 | 1,000円 | カブスカウト隊 |
小学6~中学3年生 | 2,000円 | ボーイスカウト隊 |
高校1~3年生 | 1,300円 | ベンチャースカウト隊 |
大学生~26歳誕生日まで | 0円(計画ごと) | ローバースカウト隊 |
※その他、年額(登録費・共済傷害保険7,100円、育成会費3,000円)を徴収しています。
※初めての参加時に、西尾信用金庫にて口座を開設し、数か月に一度まとめて、口座引落となります。
制服レンタルについて

・小学6年生からは、年間数回のキャンプなどが増えるために制服は購入していただいています。
学 年
|
制服のレンタルもしくは、購入
|
隊 名
|
---|---|---|
小学1~2年 | 制服は無償レンタルとなります。 | ビーバースカウト隊 |
小学3~5年 | 有償レンタルまたは、購入も可能です。 | カブスカウト隊 |
小学6~大学生
社会人
|
野外活動が多いため、購入をお願いしています。
|
ボーイスカウト隊
ベンチャースカウト隊
ローバースカウト隊
指導者・団委員
|
レンタルについては、初めて参加される時に指導者から説明をいたします。
ボーイスカウトはどんな教育?
●活動場所は、基本、西尾市一色町内で月に1~2度、週末に行っています。
●自分ですることは自分でできるようになることを目標に常に活動をしています。
●年代別による主な活動。
小学1~2年生 半日程度で地域や自然を知るなどの野外活動を行います。
小学3~5年生 半日~1日程度でハイキングなどの活動や、年に1~2度舎営やキャンプをします。
小学6~中学3年生 年間計画を自分たちで立てて、実行します。春夏秋冬にキャンプをし、最大5泊程度のキャンプをします。
高校1~3年生 会議で計画をして、県外などの遠方に旅行や野営する活動から、社会に役立つ活動をします。
大学1年~25歳 将来の夢などを実現するためや地域の貢献などを自主的に行います。
指導者について

また、ベテランの指導者から20代の若手の指導者とが協力し合いながら、少しでもよりよい教育ができるように多世代に渡り指導者として活躍しています。
指導者は、全員、西尾市一色町出身で、地域の団体として身近な存在として参加しています。