年 代 | 西尾第10団(一色第1団)の歴史 |
---|---|
1959年 昭和33年 |
谷口派遣隊長(のちの初代団委員長)の元、伴ボーイ隊員(のちの初代ボーイ隊長)が スカウトとして参加。 |
1963年 昭和38年 |
1月 一色町ボーイスカウト(発足準備団)結成。 12月 一色町ボーイスカウト(発足実行団)結団式。 |
1964年 昭和39年 |
3月 ボーイスカウト一色第1団初期登録。 4月 ボーイスカウト一色第1団発団式
|
1966年 昭和41年 |
4月 カブ隊初期登録 |
1968年 昭和43年 |
4月 シニアー(現ベンチャー)隊初期登録 |
1973年 昭和48年 |
6月 発団10周年記念式典開催(一色町講堂) |
1983年 昭和58年 |
4月 発団20周年記念式典開催(一色町公民館大ホール) |
1989年 平成元年 |
6月 前田良雄(カブ隊長・故)、かっこう章授受 |
1991年 平成3年 |
10月 ビーバー隊発隊式(一色町公民館) |
1992年 平成4年 |
7月 大宝橋改修記念渡り初めパレード、ボーイスカウト鼓隊パレード 8月 発団30周年「わいわいアドベンチャー」(明智町) 10月 第1回「愛知の豊かな海づくり大会」運営協力 |
1993年 平成5年 |
2月 発団30周年記念式典開催(一色町公民館) |
2003年 平成15年 |
3月 発団40周年記念式典開催(松葉) |
2004年 平成16年 |
3月 名鉄三河線吉良吉田駅~碧南駅間廃線 名鉄三河一色駅前にて、三河線お別れ会実施。駅前にて鼓隊演奏 |
2007年 平成19年 |
◎団創立以来初の野営場が竣工。 一色町長、一色中学校長などの来賓を迎え開催。 |
2011年 平成23年 |
町旗を町民の代表として、ボーイスカウト 一色第1団ベンチャースカウトが降納を行う。 ◎団名が”一色第1団”から”西尾第10団”へ |
2016年 平成28年 |
6月 ボーイ隊旗引渡し式(一色B&G海洋センター) (発団当時の先輩より新しいボーイ隊旗を授受) |
2018年 平成29年 |
6月 50周年記念事業「団スカウトハウス」竣工 ◎団創立以来初の団集会所を竣工。 7月 「団スカウトハウス」清祓式実施 |